上橋 菜穂子: 獣の奏者 (4)完結編3・4ともに一気読み。
上橋 菜穂子: 獣の奏者 (3)探求編一般書ハードカバー新刊のところに無いので探すのに手間どりました。児童書なんですねえ…。
神林 長平: アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風先生〜!10年ぶりですか。 零ちゃんファンとしてはウレシイ限り。 全ての新刊、いつまでも待ってます。
獣木 野生: 蜘蛛の紋様 (3) (WINGS COMICS パーム32)もと伸たまき。 愛着もひとしおのシリーズ、最新刊。
ひぐち アサ: おおきく振りかぶって Vol.12 (アフタヌーンKC)好きですよ。アニメが先でしたが。 主人公のグダグダ感がたまりませんや。既にあいくるしい…。最新刊。
漆原 友紀: 蟲師 10 (アフタヌーンKC)とにかく好きでございます。 アニメも当然オススメ。 最終刊。そして旅は続くってか。
上橋 菜穂子: 獣の奏者 II 王獣編最近また再読。やっぱり泣けました。
上橋 菜穂子: 獣の奏者 I 闘蛇編オススメ!
真島康雄: バラ界のファーブル先生 Dr.真島康雄のバラの診察室 (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)これを読んで、バラに集まる虫に親近感が。 育て方も参考に。 どこでもアーチはぜひトライしたいと思いました。 (台風もなんのその、という心強さ) 本のデザインは担当男の人だろうな〜と思ったりなんだり…
« ハンサムさん | トップページ | 写真撮るのも一苦労^^; »
最近は、ククも自己主張が激しくなりましたよ。飼い主がパソコンやってても決して待たなくなりました。 懐いて来たと見るべきか。増長したと取るべきか〜。 (液晶画面をたたく音もワフよりよっぽど激しく。もう。止めなさいってば^^;) でもククは決して膝には乗って来ないです。ガタイがでかいもんで、膝は居心地が悪いんですかねえ。 ワフの方は、毎日膝に可愛らしく乗ってきて甘えます。何故か夜限定。朝はワフちゃん厳しいです。今朝は顔を「べしっ!!」とはたかれて起こされたし〜^^;(「オラ、メシねーぜ、母ちゃん!」て感じか?)。
2006/11/24 猫 | 固定リンク Tweet
そーいえば、うちの猫もずいぶん長いこと、膝の上に乗らなかったですよ。乗るようになったのって、う~~~ん、五年以上たってからかなぁ。 いまや、「乗るぞ~、のせろ~、ごるらぁ」とばかりにすごい声で呼んでから、ぽんと乗ってきますが。 抱かれるのも好きじゃないし、そのくせ、人の肩に乗るのは好きなんだよねー(高いから?)。 なので、ワフちゃんとククちゃんみてると、うちの子はククちゃんっぽいかなぁと思ってまふ。
投稿: 安芸 茜 | 2006/11/25 10:56
無理矢理だっこして膝に乗せてすわっても、1分持たな〜い、ククってば。即もぞもぞしだして逃げようとするので、 「もうちょっと我慢しろ〜」とばかりに態勢キープするも、ケリをくり出すのでこっちが持ちませんぜ^^;こんなんでも、そのうち乗るようになるんだろうか。(はい、だっこも嫌いですよ〜…何しろ重くて(爆)。腕がよろよろ?しちゃうし)
やっぱ肩に乗るやつ、うちもやって欲しい〜。うらやましい〜。 ワフちゃんは、たまにうしろから 「ぽん!」と前足で肩をたたくけど〜(凄く可笑しいです〜。「何よ?」と振り向いても、別に用はないんだよね…)。
投稿: SAJI | 2006/11/26 13:53
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: だからジャマしないでって^^;:
コメント
そーいえば、うちの猫もずいぶん長いこと、膝の上に乗らなかったですよ。乗るようになったのって、う~~~ん、五年以上たってからかなぁ。
いまや、「乗るぞ~、のせろ~、ごるらぁ」とばかりにすごい声で呼んでから、ぽんと乗ってきますが。
抱かれるのも好きじゃないし、そのくせ、人の肩に乗るのは好きなんだよねー(高いから?)。
なので、ワフちゃんとククちゃんみてると、うちの子はククちゃんっぽいかなぁと思ってまふ。
投稿: 安芸 茜 | 2006/11/25 10:56
無理矢理だっこして膝に乗せてすわっても、1分持たな〜い、ククってば。即もぞもぞしだして逃げようとするので、
「もうちょっと我慢しろ〜」とばかりに態勢キープするも、ケリをくり出すのでこっちが持ちませんぜ^^;こんなんでも、そのうち乗るようになるんだろうか。(はい、だっこも嫌いですよ〜…何しろ重くて(爆)。腕がよろよろ?しちゃうし)
やっぱ肩に乗るやつ、うちもやって欲しい〜。うらやましい〜。
ワフちゃんは、たまにうしろから
「ぽん!」と前足で肩をたたくけど〜(凄く可笑しいです〜。「何よ?」と振り向いても、別に用はないんだよね…)。
投稿: SAJI | 2006/11/26 13:53