« ビフォーアフター | トップページ | 土曜日のマリりん »

2008/05/24

ロサ・カニーナ

今年増やしたバラ、というかハーブ苗コーナーにドッグ・ローズで売ってました。
一時期ネットで大苗買おうかどうしようか迷ってたバラで、うお〜すっげ安いゾ、と思って飛びついたけど、これは実生でしょう。すんごいちいちゃな苗でした。大苗として数千円で売ってる奴は名のあるところでちゃんと管理されたイイヤツだろうし、こりゃ花が咲くまでどれくらいかかる事やら…。3〜4年かな^^;と思いきや。5月も末になってグ〜ンとシュートを伸ばしました。2年位で咲くカモ!?

Img_4091

MEMO:ロサ・カニーナ[rosa canina=dog rose]※ロサ・カニナ表記が多いカモ。
「ローズ・ヒップ」が採れるヨーロッパノイバラ。一季咲き。
花は5弁の一重、中心が白っぽい桃色小輪、弱香。
花径:5cm、樹形:半つる性、樹高: 2.5m

今、原種とかオールドローズにも興味が向いてマッスル…大丈夫か〜^^;以前は四季咲きが断然いいと思ってましたが、花がら摘みワンシーズンでいい上に、摘まなきゃ実がなってカワイイかも〜、とヨカラヌ魂胆で、なんですが。なので、一季咲きだから敬遠て事がなくなり、バラ選びハバが広がり…こりゃかえってたいへんだあ〜^^;//…場所があれば、つるエデン(いわゆるピエール・ドゥ・ロンサール…これはモダンだが)も欲しいカンジ。マダム・アルディやらファンタン-ラトゥール、シャポー・ドゥ・ナポレオン、ベル・イシスとか、あと白花のモスが欲しい…だからや今はめとけ〜全部倒れたらもう収拾つかんぞ。4つ倒れただけでもう起こすのどうでもよくなってるクセに〜。オールドローズは剪定難しそうだよねえ。切る所間違えると花咲かないカモ。

|

« ビフォーアフター | トップページ | 土曜日のマリりん »

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロサ・カニーナ:

« ビフォーアフター | トップページ | 土曜日のマリりん »