何段?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
という事で、本日も医者様に〜。
同僚に、目薬さすところ「ケータイ動画で」とリクエストあり…いやそれどころじゃあありやせんや。この写真撮るのでいっぱいいっぱい。
あ、間違えた。コッチ。
ちゃんと病院の待合室。
動物病院では、飼い主は手を貸さず、先生にまかせる方がいい、そうすれば嫌われるのは先生で、飼い主は平気…というのを雑誌か本で読んだけど無理だなあ。相手1人だと、押さえてないと(行く前にコーム入れてるにもかかわらずコッチも毛だるまに。家でもここまで付かないぜ〜って位。車にガムテープ常備してるのでいいけど)。
ついでに脇の下に固まってた毛玉もお願いして切ってもらったラッキー。言ってみるものだ〜。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
何か人間みたく右目を前足の甲でタテにゴシゴシこすってるなあ…見れば眼の周りが赤いし。白目が充血してるし。目尻がちょっとかぶれてるし。
本見たら、結膜炎か角膜炎じゃないかな〜と。
という事で、今日は会社ほぼ定時に上がってとっとと医者様へ。夜8時までなので助かります、先生。
久しぶりのキャリー&車なのでいやあ。また一年分鳴いた鳴いた〜。馴れないねえ。
「結膜炎です」
「やっぱり〜」
「目薬おうちでできそうですか?」
「…無理です!!」
じゃあ、また明日来てね、と言われました。
それでも元気に遊んでます。エリザベスカラー装着するほど酷くはないようだ。
※追記。手当ては、まず目を洗って→軟膏タイプのをヘラみたいなので眼に直接擦り付け(ぎゃ〜コワッ!!!飼い主そんな事出来るわけない〜)→強制的に何度かまばたきさせる→終了。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
…写真デカッ!!(手がすべった^^;)
↑直しました。
先日、猫の鳴き声が聞けるようになっている猫サイトさんに偶然たどり着き。よその猫がどんな声で鳴くのか興味津々で、何度かポチポチポチッと鳴らしてみた。
「にゃ〜ん!!」「にゃー」「なーん」
(みんな違う声だった。ウチのも、姿見なくてもどっちが鳴いてるか即分かる…って、あたりまえか…)
そしたら。その辺にいたウチの奴らがわらわらっと寄って来て、猫の声がしたパソコンをしきりと触ったりパソコンの後ろに回ったりして、声の主を探すことしきり。仲間が見つからないので不思議そうにしばらくウロウロ。飼い主が猫の鳴きまねしても全然通じないけど、本物はやっぱり違うんだな。
猫らには何て聞こえてたんだろ、録音?「ここだよ〜」とかだろうかねえ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ククやんと飼い主の距離は、ビミョーにあいております。ビビリくんだし。
未だ懐いてナイ?…いやそんなことはないようだ。必ずお迎えしてくれるし、フミフミもするし(たまに^^;)、遊びもちゃんとノッてくる。手作りごはん(※現在野菜抜き、もっぱらササミ&ササミスープ=たまに^^;)を喜んで食べるのはククの方だし、フトンの中まで入りたがるのもクク(ワフ坊はその点は紳士←?)。性格の違いかね。簡単に「甘えベタ」で済ましてますが。
そのククってば。どうも飼い主のそばを通る時、「キモダメシ」気分でいるらしく〜。何か仕掛けられるかどうかをビクビクドキドキ
しながらわざわざ通ってるフシがあり〜(笑〜)。一応、おどかさないように、「あ、通るな。」と思ったら、なるべく動かないようにしてあげてるんですが〜。
昨日はちょっとイタズラ心を起こしまして。座って伸ばしてた足の先のそばをククが通る瞬間にズザッ!っと引いて膝立てにしたら、飛び上がりました〜。「うぎょぴょ〜ん!!!」と50センチほども。ドンピシャ爆笑です。しばらくゲラゲラ笑いました〜。笑われたククが、笑ってる飼い主に「何するんだオマエ!」的にガン飛ばして来たのには、ごめんごめんと言いつつもまた爆笑。猫ってかわいい…こういうことするから距離感が縮まらないのサ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
う〜ん^^;でもあるんだよ〜。そこに毛玉。あとで取るよ〜(ブラッシングキライだからなあ…。特に内側。腹あたり、ちょっとハゲ予備軍だし)。まあクックルの毛質というのはサラふわでからまりにくくて量も少なめ。さらに抜けやすいからコーム入れればカタマリで簡単にとれるからまだしも。
問題はワフ。毛玉塊が出来たら最後、もう切るしかない。毛も簡単には抜けない密度だから、無理に取ると皮膚傷める…猫っ毛ここに極まり的ナンギさ。そういや去勢してからコッチ、皮毛の油分減ったなあ。スタッドテイルもまったく出ませんねえ(両にゃんとも)…ワフちゃんが子どものころの、あのツヤピカツルツルで超〜気持ち良かったびろうどの手触りが恋しい〜〜〜〜〜〜〜〜。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
飼い主は、キッチンで「立って」ごはんを食べます。座って食べるとおねだり猫らをサッとかわせないから〜^^;会社でよく笑われます〜…立って食べていても油断なりません。足もとには絶えず茶色の毛玉がウロウロし、大根(=足)でツメトギをするし(い、痛ぁ〜!!…と言いつつガツガツ食べ続け)。キッチンワークトップに飛び乗り首をのばして匂いをかごうとし、左手(?)が「くれ〜。」とばかりに2度3度空をかき。←飼い主触らせまいと避けるから〜。そんな攻防の気配を感じ、白い毛玉も「何もらってるんや。わいにもよこせ〜!」とやって来る〜。「いや、あげてないあげてない。」とイイワケするもムナシイ。
そんなわけで、一度に食べられるのは片手に持てるだけ。ゴハンなら、オカズ全部のっけてしまいますわ^^;。
「何食べてるの?」攻撃はいたってカワイイけどあげちゃダメ。というか、あげたって匂い嗅ぐだけで食べないし。
うちのがお相伴できるのは、菓子パンの生クリーム←喜んでなめる、サラダの蒸し鶏←ドレッシングかかってないトコロ、チーズ系。パンも気が向けば食べてたな…ってけっこう負けてます〜〜〜〜^^;…ひとなめ、ひとかけ位なので大丈夫だろうて。
クレクレコゾウ、不敵な笑み。
シンクの洗い桶(ステンレス、水飲み場を兼ねる)にライトが反射して、ちょうど「下から懐中電灯」状態。えー…無気味?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
香水。以前はけっこう好きで色々持ってました。よくつけてたのはブルガリ「プールファム」とか、もう売ってないけどジバンシイの「オブリークFFWD」は特に好きでしたねえ…ボトルなら最後のをまだ持ってる。今は2本位しか〜です。でもつけてません。ニャンコにはバッチリ嫌われますからね〜香水なんざ。しかし、花スキーな猫達のこと、天然バラの香水ならもしや大丈夫?と思い、eyeco(エコ系通販雑誌)で見つけたこの赤いラベルのバラのヤツを買ってみました。ダマスク系ピュアローズ+α。香り自体は〜スンマセン^^;好みじゃないや。なんか、しょっぱい感じの匂いです〜。よくトイレットペーパーでローズの香りってついてるヤツとよく似てる一般的なバラ香料の香り。高いのに痛い〜(やはり本物の香りには勝てない)。
結果は〜〜〜(泣〜)クックルには、「ミギョ〜」とか唸られて逃げられるわ、ワッフルには避けられるわ〜…分かった。パルファムやらトワレやらの濃度ではダメダメなんだな(つか当然なんか混ざってるんだな。わざわざ調べないが)。
香りのかすかで自然なヤツやアロマオイル(青いビン+青いカン)などは、嫌がられません…香水買わなきゃ良かった〜^^;ローズのアロマオイル(これもお高い)の方を買った方がおりこうさん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今期植えました。初の「実」もの。ボイソンベリーとかいうやつ。
5月9日あたり?の画像です。
花のアップ。え〜。花が咲いたって事はだ。今期何個かは収穫できるって事ですね〜♪
でぇ、花のあとで、こんな実がなる。これはマダマダ。ブラックベリーいうたら黒やろ〜。と今か今かてなノリで待ってたら。昨日、やっとこ黒くなり〜。…へっへっへっ。しめしめ、食べ頃…鳥に喰われる前に喰う!!と、ほくほく口に入れたら(洗ってよ)「かーッ!!!ずっ(酸)ぱーーーーーー(バッタリ)」
…調べたら。黒くなったばかりの頃はまだまだすっぱいそうですじゃ。鳥の先越そうとするからバチがブチ当たり…つか鳥、酸っぱいの知っててクチバシ出さなかったんじゃあんめか(訛るな)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プリペットの花です!これもびっくらこきました。モッコウバラに隠れて、生存すら「?」でしたが、そのロングな御大が超強風で倒れて、下草(や低木)が日の目を見ました。そのまま数週間放置して、やっぱり気付けば花が〜。うう〜ん。元々育成悪くて小さいし、葉っぱなんかほとんどついてなかったんですけど、結局引っこ抜かずにあります、プリペット(他は随分抜いちゃってる。ロータス・ブリムストーンやら鬼っ子ユリやらホリホックやら。おおむね何かするのに邪魔になったからですが。あ、そうそう、ホリホックの花は、白いティッシュペーパーで作ったイベント花みたいでした)。…これが生け垣としてキレイに育ってくれてたら、モッコウバラは植えなかったよなあ…。え?香り?あります。わりと良い匂い。え〜と、かすかに甘い草花の香り………難しいなあ。文字で説明するの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント