毛玉疑惑
う〜ん^^;でもあるんだよ〜。そこに毛玉。あとで取るよ〜(ブラッシングキライだからなあ…。特に内側。腹あたり、ちょっとハゲ予備軍だし)。まあクックルの毛質というのはサラふわでからまりにくくて量も少なめ。さらに抜けやすいからコーム入れればカタマリで簡単にとれるからまだしも。
問題はワフ。毛玉塊が出来たら最後、もう切るしかない。毛も簡単には抜けない密度だから、無理に取ると皮膚傷める…猫っ毛ここに極まり的ナンギさ。そういや去勢してからコッチ、皮毛の油分減ったなあ。スタッドテイルもまったく出ませんねえ(両にゃんとも)…ワフちゃんが子どものころの、あのツヤピカツルツルで超〜気持ち良かったびろうどの手触りが恋しい〜〜〜〜〜〜〜〜。
| 固定リンク
「猫」カテゴリの記事
- ワフちゃん虹の橋を渡る。(2017.09.21)
- そして再び寝子。(2009.01.16)
- 11月のククさん(こんなんばっか)(2009.01.16)
- ナルト(仮名)来訪(昨年11月あたり?/^^;)。(2009.01.16)
- 連続カッコ正月休みフォトカッコとじワッフル(2009.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
長毛種でブラッシング嫌いは、手こずりますよね~。
以前、うさぎの長毛種を飼っていたんですけど一緒です。うさぎも皮膚が弱いから無理に引っ張ったらケガをするんですよー。だから仕方なく毛玉は切っていました。
でも、切るのも大変なんですよね~(笑)
かと言って放っておいたら、皮膚が引きつれて痛いだろうし。
ほんと、難儀ですよね。
投稿: K | 2008/06/20 19:31
クックルちゃんは男の子だったのね、美形だから女の子かと思っちゃった



家のらむはブラッシングが大好きなんですが、毛玉ができないから心配はないのですが
毛玉できる子は脇の下にできて、どんどん大きくなってひっつれちゃうと大変!
手がかかるけど、可愛いから許せちゃいますね
投稿: グレ | 2008/06/21 00:03
>Kさ〜ん。ブルー・フォー・ユーの二番花咲きだしましたよ〜(ちっちゃい…)
おわ〜うさぎさんがいたですか(ニャンコと仲良しのうささんが雑誌なんかに載ってるの見ると、意味もなく羨ましくなってます。インコとかもそうですが〜…これって何ででしょうねえ?)。
そうです〜〜〜。皮膚に近いところにできた塊などは、
「…どうしろっちゅ〜んじゃ!!」 などと逆ギレ状態。
うう。ロン毛と好んで一緒に暮らしている以上、責任問題として、頑張ってブラッシングにつとめまする〜^^;
>グレさんこんばんは〜
はあ。ククやん、確かに顔は強面ながら美形「かも?」ですが〜
…全体的にはバッチリ「オヤジ」です。後ろ姿とか体型とか。頭ザビエルだし。
らむちゃん、ブラッシング好きな上に、毛玉できないのか〜何て親思いな!(う、うらやましい〜〜〜〜〜)
とにかく、脇の下注意報が出たら、ひどくなる前にコーム入れ頑張ります^^:
え〜と。あと出やすいのは、後ろ足・シッポ下の鳶職の人の作業ズボンみたいなトコロです〜
投稿: SAJI | 2008/06/21 22:13