上橋 菜穂子: 獣の奏者 (4)完結編3・4ともに一気読み。
上橋 菜穂子: 獣の奏者 (3)探求編一般書ハードカバー新刊のところに無いので探すのに手間どりました。児童書なんですねえ…。
神林 長平: アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風先生〜!10年ぶりですか。 零ちゃんファンとしてはウレシイ限り。 全ての新刊、いつまでも待ってます。
獣木 野生: 蜘蛛の紋様 (3) (WINGS COMICS パーム32)もと伸たまき。 愛着もひとしおのシリーズ、最新刊。
ひぐち アサ: おおきく振りかぶって Vol.12 (アフタヌーンKC)好きですよ。アニメが先でしたが。 主人公のグダグダ感がたまりませんや。既にあいくるしい…。最新刊。
漆原 友紀: 蟲師 10 (アフタヌーンKC)とにかく好きでございます。 アニメも当然オススメ。 最終刊。そして旅は続くってか。
上橋 菜穂子: 獣の奏者 II 王獣編最近また再読。やっぱり泣けました。
上橋 菜穂子: 獣の奏者 I 闘蛇編オススメ!
真島康雄: バラ界のファーブル先生 Dr.真島康雄のバラの診察室 (ベネッセ・ムック BISES BOOKS)これを読んで、バラに集まる虫に親近感が。 育て方も参考に。 どこでもアーチはぜひトライしたいと思いました。 (台風もなんのその、という心強さ) 本のデザインは担当男の人だろうな〜と思ったりなんだり…
« 思い立ったが吉日 | トップページ | 美容室のマダム[シリーズ猫劇] »
ええ!ネットでイッパツ。便利な世の中になりました。
…ムカツク〜!! いや確かにね。到着したデカイダンボールから自転車出すまで2週間もかかってるし。久しぶり過ぎて自信ねかったから、出した日の夜中に乗れるかどうか確認。 「…あれ〜?どうやって乗りはじめるんだっけ、てへ」 的なモタモタはあったけど、ヨロメキつつも乗れたし…10分も乗ったら足が筋肉痛って一体〜!
いやしかし。だあれもいない住宅街、虫も止まれぬ速さで(←たいした速度でもない)走る気持ち良さは車では味わえないもの。 …ハタから見ればカナリあやしい人物になりつつも運動不足多少解消って事デ。^^;
2008/07/17 飼い主の日常。 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: そこまで運動神経鈍くはない!:
コメント