結膜炎その後。
右目。もう白目もシュンマクも赤くないですね。しぐさ的にも右目を気にする様子もナシ。
ククやん、目が治ったの、医者様に行って目薬したせいだって分かってるかなあ…分かってるといいケド。とりあえず、目のまわりは当分お手入れナシ。
目ヤ二。茶色くて乾いた奴は問題ない。自分で顔洗うからそのうち取れるけど、飼い主は気が付いたら親指でコシコシっと取ってるのだが…それで取れない固まり時はカット綿にポットからお湯をちょっとたらして拭う…そういえば昔。子猫のワフちゃんが初めて家に来たとき、左耳のうしろにしこりあった。医者様が「怪我ですね」と、こともなげに言ってたので(健康診断の時、このシコリは何?と聞いた)、なんだカサブタか〜。と納得。しばらくしてから、それをちょっとお湯を含ませた脱脂綿で目を拭くついでに拭いてみたら…ごそっと「毛」ごと取れちゃった!「………禿げた!!うわああああッこんなに小さいのに10円ハゲ(体の比率的に)にしてしまったあ〜!!!ワフちゃんごめんよ〜(泣)そっとしておけばよかった…」と、飼い主すっかりしょぼくれたんですが。いつのまにやら毛が生え揃っていて、なんだ〜〜〜〜良かったと心から安堵。いやダッテ。最初は猫のことなあんにも知らないですから。
| 固定リンク
「猫」カテゴリの記事
- ワフちゃん虹の橋を渡る。(2017.09.21)
- そして再び寝子。(2009.01.16)
- 11月のククさん(こんなんばっか)(2009.01.16)
- ナルト(仮名)来訪(昨年11月あたり?/^^;)。(2009.01.16)
- 連続カッコ正月休みフォトカッコとじワッフル(2009.01.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント